池田の家 完成しました☆
昨年より着工させて頂いておりました、池田市のリフォーム工事が完成しましたのでご紹介させて頂きます。
お施主様から外壁など各所の修繕工事のご依頼を受け、調査に伺いました。
敷地の北側と南側に東西方向の建物が並列して二棟あり、渡り廊下でつながったコの字形配置の建物だったのですが、立地が南斜面の崖の縁で、南側の棟は文字通り崖っ縁の立地となっており、加えて老朽化により建物がかなり傾いておりました。崖の下からだと高さもかなりあり、正直恐怖覚えるほどで、危険な状態だと判断しました。
そこで、少々大胆な案ではありましたが、危険のある南側の棟を解体してしまい、北側の棟に住宅の機能を集約させるリフォーム計画をオススメしたところ、お施主様にもご理解頂き、今回のリフォーム工事をさせて頂く運びとなりました。
▽不安定な南棟、高さもかなりあります。
3階建てで、1階部分は物置で、構造はコンクリートブロックと自然石の石積みでした。
▽解体工事中の様子
南向きの崖地という立地で北側一方からしか近寄れず、上部建物は人力解体となりました。
▽崖の下から
▽傾いて危険だった南棟がほぼ解体されました、想った通りのすばらしい眺望です☆
▽北棟、工事前後の様子です。
BEFORE
↓
AFTER
BEFORE
↓
AFTER
南棟がなくなり、すばらしい眺望が楽しめるようになりました。
南棟の1階部分の物置は残し、その屋根の上に展望デッキを作っています。
BEFORE
↓AFTER
玄関の外観をもう少しスッキリとさせたい、というお客様のご要望から、このように考えてみました。とても気に入っていただけたようです☆
▽全開口型木製建具
室内から屋外の濡れ縁へとバリアフリーで接続します
▽オリジナルキッチン
カウンター:デュポンコーリアン
機器:パナソニック・ハーマン
水栓:グローエ
▽シンクの水切プレートもワークトップと一体となってスッキリと納まるように制作しました
▽書斎の木製窓
▽オリジナル洗面化粧台
▽トイレ
▽浴室の窓からも高台からの絶景が楽しめます。